中国・上海

【後編】中国の郵便局で荷物を受取方法、場所、手順を紹介

荷物

前回の記事で中国の郵便事情、配達期間、日数などについて紹介しました。今回は、実際に中国郵便(上海)で荷物を受取方法、場所、手順について紹介します。

荷物
【前編】中国の郵便事情は?発送期間はどれぐらい?関税はかかるの?体験談を紹介日本から中国(上海)宛てに送った荷物の受け取りをしてきました。 アマゾンや楽天で購入したものを良く実家から中国(上海)まで送って貰...

またあの封筒が届く・・・

実家から「上海宛てに荷物を送ったよ」と連絡があって早数日・・・。またあの封筒が届きました。中国で荷物を受け取ったことがある人ならわかると思いますが、郵便局からの呼び出しです。

中には、注意事項の紙と日本の郵便伝票が入っています。

簡単に説明すると、『荷物を預かってるから郵便局まで受け取りに来てね』という内容です。中に同封されている伝票は受け取りの際に必要になるので、捨てずに大切に保管しましょう。

郵便物の受取場所・新住所について

早速受取先に向かったのですが、ここで問題が発生。

 

きのこ
きのこ
郵便局の看板が消えてる・・・・!

 

調べてみると、どうやら2019年3月18日に静安区に移転したみたいです。電車→自転車で移動して何とか発見しました。

これから荷物を受け取りに行く方は、間違えて前の住所に行かないように気を付けて下さいね。

【新受取先の住所】

営業時間 平日)月~金のみ(祝日は除く)
時間)午前9:00-11:30 午後13:30-16:30
住所 静安区沪太路841号
電話番号 021-64194768
地図

荷物の受取手順

ここからは実際に荷物を受取手順を紹介します。

【用意するもの】

  • パスポート(1)
  • コピー代は、現金・Wechat・Alipayでの支払い可
  • 関税を支払う場合は、関税代
  • EMS封筒の中に入っていた伝票
  • 手元にあればボールペン

(1)入国管理局で在留申請をしていてパスポートが手元にない場合は、入局管理局申請証で受け取ることが出来ました。

【1】受付カウンター(咨询服务台)で記入用紙を受け取る

受付カウンターで、EMS封筒の中に入っていた伝票を見せると、受取申請用紙を渡されます。1箱につき1枚記入します。記入台には、英語で書かれた記入例も置いてあります。記入する際は、赤字でチェックされたところを記入してください。

  • 記入は英語、中国語どちらでもOK!
  • 記入台にあるボールペンのインクが切れていることがあります。念のためボールペンも持参した方が安心です。

【2】記入したらコピー(复印)機へ

記入台ですべて記入を終えたらすぐ近くにある、コピー担当者の方に記入した用紙の簡単なチェックとパスポートを渡して必要な書類をコピーして貰います。特に何も言わなくても必要枚数を担当の方が印刷してくれるので、中国語が苦手な方でも安心です!

コピー機は1枚1元です。現金、Alipay、Wechatで支払えました。

【3】発券番号を受取したら邮政预查へ

コピーを終えたら受付カウンター(咨询服务台)の担当者に記入した用紙、コピーを見せると発券番号が手渡されます。発券番号を受け取ったら受付カウンターの隣にある邮政预查で自分の番号が呼ばれるまで待機します。

番号が呼ばれたら先ほど記入した用紙、パスポート、印刷物、郵便伝票を担当の方に渡せばOKです。担当の方の手続きが終わった後は、荷物の受取に行くように言われます。

【4】荷物の受取(邮件放行)へ

邮政预查での受付が終わったら、いよいよ荷物の受取です。荷物の受取は邮件放行で受け取ることが出来ます。

自分の番号が担当者に呼ばれる、もしくは掲示板に番号が記載されます。番号は日本の郵便伝票に書いてあるCD×××××JPの番号です。(请×××××号)

自分の番号が呼ばれたら、パスポートを見せて荷物の受取の際に自分の名前のサインをしたらOKです。荷物の受取には込み具合にもよりますが、早いときは受付→受取まで30分以内、混雑していると2時間前後かかりました。時間に余裕を持っていくと良いと思います。

関税の支払いがある場合は、荷物の受取の前に関税を支払う必要があります。

まとめ

中国郵便での荷物の受取についてまとめてみました。最初は言葉も通じずドキドキしましたが、慣れると簡単です。

前回の記事でも書きましたが、これまで20箱ほど受け取っていますが、荷物の紛失・破損は一度もありません。関税については、PS4+PSVRの受取の際に、関税料金を約12,000円支払っていますが・・・関税の支払いはこの1度だけです。

それではまた次回の記事で。

ホテルのおすすめ情報

ホテル・観光スポットの口コミ確認
TripAdvisor

国内・海外ホテルのリサーチに!
agoda